スペインのお菓子

先日、スペインのお土産にお菓子をいただきました。ちょっと変わったクッキーとのことでしたが、ほろほろと崩れるような食感に、学生の頃に食べた記憶を思い出しました。ポルボロンです。

ポルボロンはスペインの郷土菓子です。当時、作り方を調べたのですが、小麦粉を最初に乾煎りするという、従来のクッキー作りにはない工程があることを知りました。煎ることで小麦粉のたんぱく質が変性し、グルテンの形成が抑えられて独特の食感になります。

原材料表示に何か書かれていないかと拡大写真を撮ってみたのですが、個装ゆえか、書いてあるのは、アレルギー表示と企業のURLだけでした。

上の2行は私には解読不能な言語でしたのでAIに聞いてみたところ、言語はスペイン語で、英語表示とほぼ同じ内容でした。小麦粉が含まれていて、ピーナツや牛乳などが混っているかもしれないと書かれています。

スペインでも、アレルギー表示は、消費者個々に直接伝えるべき重大な表示とされているようです。

個人的に、ほかの国のアレルギー表示も気になりだしています。 (O記)                            

コメント